pippin

pippinの撤退を聞いて、
遅すぎる決定である

NECのPC互換機発売を聞いて、
遅すぎる決定である

catapultの清算を聞いて、
あまりにも早すぎる決定であった

以下の発言を聞くと、
同じ意見を言ってるようじゃあ
同じ失敗をしてるんでしょうね

いやー、なつかしいですね




Computing◆………………………………………………………………………………………
      バンダイピピン事業から完全撤退
…………………
…………………………………………………………………………◆Daily
 バンダイは27日、マルチメディア端末「ピピンアットマーク」事業の継続を断念
し、
事業担当子会社の「バンダイ・デジタル・エンタテインメント」(BDE、城川参十六

長、東京都台東区、資本金4億5000万円)を、来月13日付で解散すると発表した。
 販売不振から赤字が累積し、「このままではバンダイの体力で吸収できなくなる」
(茂木隆バンダイ社長)として撤退を決めた。新ソフト開発は停止し、既に販売した

末のユーザーサポートは、バンダイ本体で行っていく。5万台の在庫は廃棄処分す
る。
ピピン事業での損失額は子会社清算費用を含めて総額220億円に上るという。
 バンダイは96年1月、マルチメディア端末事業に参入するためBDEを設立。マックOS

ベースにしたOSを搭載した「ピピンアットマーク」を同年3月から国内、米国で発売

た。しかし、当初の価格が6万4800円と高めで、その後4万9800円に下がったものの、

売台数は96年度は国内では2万台、米国で3000台。また97年度は国内1万台、米国で
9000
台と累計4万2000台と伸び悩んだ。
 BDEは、初年度の販売不振でピピン本体の在庫を大量に抱えながら、97年度は法人

け情報端末を狙う方針に切り替えたが、こちらも思うように販売は伸びなかった。ま
た、協力していた米アップルの再編で、昨年夏ごろに開発が完全に停止。技術面でも

き詰まったという。
 バンダイの茂木隆社長は同日の会見で「コンセプト自体は面白かったが、時代には

年早かった。通信インフラが整わず、電話料金の問題もあり、消費者に浸透すること

できなかった」と失敗の要因を語った。
[BDE]
http://www.bdec.co.jp/
[バンダイ]
http://www.bandai.co.jp/